こんにちは♫
先日、広島旅行に行ってきたKANAです☻!
広島と言えば、市内の道路を走行している路面電車を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか☻
観光地の移動にとっても便利な路面電車ですが、車椅子を使用していたり、段差等に不安のある人はどんな風に乗降するのか、そもそも乗ることができるのか、気になるところだと思います。
今回は、そんな広島の路面電車、広島電鉄についてご紹介します!
広島の路面電車は車椅子でも乗れる
結論から言うと・・
車椅子でも路面電車、乗れました!
広島観光も心配ご無用。
路面電車は超バリアフリーで、車椅子でも快適に乗車することができましたよ♪
バリアフリーの車種とそうでない車種がある
路面電車には、2種類があります。
・1両だけの単車
・2~3両が連結した連接車
単車については、昔からよくあるタイプのもので、乗降口に大きな段差があります。(それも40センチほどの・・)
いっぽう、連接車のほうは乗降口に段差もなくフラットになっていて、車椅子やベビーカーでも楽に乗り込むことができます。
もし万が一、さあ乗ろう、というときに段差だけの単車が来ても大丈夫。
その電車は見送らなければいけませんが、ものの2~3分でバリアフリーの連接車が来るようになっていました。
●補足説明●
実際に広島にお住まいの車椅子ユーザーさんによると、場所や時間帯によっては長い時間バリアフリー車を待たないといけないそうです!利用する際はぜひ時間に余裕を持っていってくださいね☻
また、ドアの内側に折り畳み式のスロープも備え付けられているから安心。
乗り降りの際に車掌さんがスロープを出してくれますよ。
さらに乗車時には、車掌さんか運転手さんがどこで降りるかを聞いてくれます。
降りる際にサポートが必要だとしても、安心して助けてもらえますね♪
(駅によっては電車と駅に段差がある場合もあるようです、その場合は必ず助けてもらいましょう!)
車内はというと、まだ新しいようでとってもキレイ。
乗り心地は、バスと電車の良いとこどりをしたような新感覚です。
ただ、電車が市の中心部へ向かうほど、乗車する人も増えていくので車内は大変込み合います。立っている人もたくさん居ました。
しかし、車内には車椅子の優先スペースもしっかりあるので安心♪
車や歩行者と並んで道路を進む、普段あまり見ることのない走行を窓辺に見ながら、ゆったり過ごすことができましたよ☻
乗降方法は?
路面電車には、一般的な電車とは違い、切符がありません。
乗りたいときに気軽に乗って、降りたいところでお金を払って降りる。
いうなれば、バスやタクシーの感覚に近いかも知れません。
運賃は、降りる際に障害者手帳を提示することで割引も受けられます☻
手帳の提示はミライロアプリでも可能だそうですが、マイナポータルと連携済のものでないと使えないようなのでご注意くださいね☻
市の中心部の駅は、大きな道路の真ん中にどどん、とあります。
長い横断歩道の途中部分に設置されていることが多いので、駅に向かう際は十分注意してください。
ちなみに駅へ上がるのも、ゆるいスロープになっているので問題ありませんでした☻
まとめ
いかがでしたか?
今日は広島の路面電車についてご紹介しました。
観光スポットの多い広島。
歴史を感じられるこの街に、ぜひ訪れてみては?☻
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (4件)
車いすユーザーです。今度広島で路面電車に乗ろうと思っているのですが、公式ホームページの情報だけでは本当に車いすで乗れるのか分からないな…思っていたところでした。情報ありがとうございます!
コメントに気付くのが遅くなってしまいました(´;ω;`)
お役に立ててよかったです☻
車いすユーザーなんですが、電動車椅子(WHILL C2)に乗っています。今度墓参りを兼ねて、広島に帰省しようと思っています。最近の路面電車では車椅子も乗車できる事を知り、とても安心しました。1つだけ不安があります。先ほどの写真で車椅子の人が降りられていましたが、もし車いすで降車されてる人と、これから車いすで乗車しようとする人が、電停でガッチンコした場合ですが、電停の幅はすれ違えられるスペースって有るんでしょうか?『写真で見る限りは厳しいかな?』って感じましたが大丈夫でしょうか?
教えて下されば幸いです。
コメントありがとうございます!
確かに、車いすの人同士だと、すれ違うには幅が足りないかなと思いますね・・・。
ただ、車内の乗降口横に常に車掌さんが居ますので、そのあたりはうまく案内してくれるのではないかなと思います。(先に降りる人がおりて、駅の出口とは逆方向の場所でもう一人が乗るまで一旦待機してもらう・・などになりそうです)良い旅になりますように♪